活動ブログ
活動ブログ
1月11日(土)、東京都立大泉高等学校附属中学校Ⅰ学年を対象に課題発掘セミナーが実施されしました。
東京都立大泉高等学校附属中学校の探究活動の成果発表会である「OIZUMI AWARD」に向けてプレゼンテーションスキルを学ぶことを目的に開催されました。
まずは全体会として、企業教育研究会のコーディネーターによるプレゼンテーションについての講義「伝わるプレゼンのコツ:即効で変わる2つのポイント」を行いました。その後、各教室にグループに分かれて、生徒が個人でプレゼンテーションの発表を行いました。
社会人20名(アクセンチュア株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、特定非営利活動法人日本キャリア開発協会からボランティア参加)がフィードバックを行い、プレゼンテーションの良かった点と改善点を伝え、交流する時間となりました。